2008年9月22日月曜日

Dropboxを使い始める

Google App Engineとはちょっと話題がずれますが、Dropboxっていうオンラインストレージ、知ってますか?

自分、家と会社の休み時間でちょこちょことコーディングしたりするので、ソースコードを持ちまわってたんですが、わりとめんどくさいんですよね。いちいち固めてUSBなり既存のオンラインストレージにアップして、またそれを解凍して配置して、、、って。

で、Dropboxなんですが、これ、OSのファイルシステムと統合されてるんです。
どういうことかというと、マイドキュメントに作られたMy Dropboxというフォルダに普通にファイルやフォルダを置いたり、更新したりすると、自動的にインターネット上のストレージと同期されるってわけ。

つまりこれまでのオンラインストレージのように、ローカルのファイルをわざわざ専用ツールやブラウザからアップしなくていいってこと。劇的に楽だ!

強いて言えばWindowsのオフラインフォルダのインターネット版のようなもの。
でもオフラインフォルダはオンライン状態では、共有ディスクの方が原本になるのに対して、こちらはインターネットというLANよりは信頼性の落ちるネットワークを使ってるので、ローカルディスクが原本となって、インターネット上へは逐次同期される感じ。rsyncのイメージ。
もちろんタイムラグは発生するわけですが、遅いネットワークにアップし終わるのを待たされるより全然いい。ファイルの書き込み時間はローカルと同等(ローカルだから当たり前だが)なので快適。素敵。

昔の「.Mac」。今の・・・なんだっけ?あれもインターネット上のフォルダをOSからシームレスに使えたけど、あれはネット上が原本だから、読み書きのレスポンスは期待できなかったし、ネット未接続だと使えない。でもDropboxはいい!

しかも変更前のファイルも保存してくれる(subversionのイメージ)とか、もう至れりつくせりだな、おい!

そんなわけでとても気に言ってます。
唯一気になるのは、ブラウザ用インタフェースが、シンプルなんだがなんだか微妙にしっくりこないこと、くらいかな。慣れればオッケー!
皆さんも使ってみてください。

0 件のコメント: